WELL認証・LEED認証
2020年8月、環境や健康に配慮した建物が認定される「WELL Building Standard™(v1)(以下WELL認証)」をゴールドランクで取得し、同年8月に環境に配慮したグリーンビルディングを評価するプログラム「Leadership in Energy & Environmental Design(以下LEED認証)」をシルバーランクで取得いたしました。ホテル版評価基準によるWELL認証及びLEED認証の同時取得は、当ホテルが世界で初めてとなります。


WELL Building Standard TM(WELL 認証)について
建物内で暮らし、働く居住者の健康・快適性に焦点を当てた世界初の建物・室内環境評価システムであり、特に居住者の身体に関わる評価ポイントについては、 環境工学の観点のみならず医学的見地からも検証が加えられています。
認証には v1 と v2 があり、v1 では空気、水、食物、光、フィットネス、快適性、こころの 7 つの評価領域・105 項目で建物・室内環境を評価し、必須項目、オプション項目で獲得したポ イント数のレベルに応じてプラチナ、ゴールド、シルバーの認証が付与されます。
2014 年の認証開始以降、米国を中心に世界 62ヵ国にひろがり、日本国内においても認証取得に対する関心が高まっています。
point

京都の植生を再現した
「大緑化壁」

京都らしさを
表現した客室デザイン

再エネ100%の電力で
全館運営
独自性や取り組み姿勢が高く評価された 5 項目

清潔で安心な空間
空気を清浄する適切な換気方式の導入、新型コロナウイルス感染症をはじめとする病原体の感染を防ぐ手洗い環境、除菌清掃の整備や、空間を清潔に保つ日常清掃の手順などが評価されました。

美しさと心豊かなデザイン
客室を含むホテルの内部空間などに地域環境に根差したデザインを施し、日本らしさ・京都らしさを表現しました。地域の景観条例にも準拠しています。

緑や自然を感じられる空間の多さ
宿泊客以外でもアクセスできる中庭に、京都の植生を再現したテイカカズラの「大緑化壁」や WELL認証の要件である水景に代わる「枯山水」を設置し、京都きっての繁華街・四条河原町にありながら緑や自然に囲まれて過ごせる空間を実現しました。

独自に開発した「快眠照明システム」
快適な眠りと目覚めのために、独自に開発した快眠照明システムを全室に導入(特許取得済み)。就寝前・起床直前の照明環境を工夫し、生理的にリラックスした状態で眠りに就き、起床後の覚醒感・睡眠評価の向上を図ります。

独自性の高いゲスト向け
ウェルネスプログラムの提供
“GOOD NATURE” に触れる、瞑想をはじめとしたウェルネスプログラムや館内外体験ツアーの提供、健康への意識づけを高めるオリジナルアメニティの設置などが高く評価されています。

WELL認証が該当するSDGs項目
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
6.安全な水とトイレを世界中に
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任、つかう責任
15.陸の豊かさも守ろう

LEED認証が該当するSDGs項目
LEED認証は、国際的に広く認められた認証プログラムであり、節水性、再生エネルギーの使用、資材のリサイクル、研修の実施など、環境性能に関する厳しい条件を満たす建物に与えられる認証です。そのなかで節水への取り組み(基準値の 20%削減)、エネルギー使用量の削減(基準値 の 24%減)等が特に評価されシルバーランクでの取得にいたりました。
3.すべての人に健康と福祉を
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を